楽器って妙に強そうな名前のやつ多いよね。
というわけで兵器の通称になった楽器を集めてみたよ。
今後見つけ次第追加していくから情報提供感激だよ。
・バズーカ
WWII〜朝鮮戦争に掛けて米軍で使われたアレ。
ぱっと見はトロンボーンのお化けかなんか。
・トランペット
フランス軍御用達のアサルトライフルの「日本語における」愛称。
フランス語ではクレーロン(clairon)、この場合「信号ラッパ」と呼ばれる。
まぁラッパはラッパだ(
・バラライカ
WWII時のソ連製短機関銃PPSh-41の通称、主にドイツ軍が使った呼称。多分発砲音が由来。
またMiG-21やSu-9などのソ連における通称でもある。こちらはデルタ翼が楽器の形状をイメージさせたことが由来。
・マンドリン
PPSh-41の日本における通称。
マンドリンはイタリアの楽器なのだが、日本で流行し知名度が高かったせいかこちらの名前に。
・ファゴット
MiG-15のNATOコードネーム。
エアインテークの形が見えなくもない。
・スターリンオルガン(Stalinorgel)
カチューシャの名で知られる連装ロケット砲のドイツ軍における通称。
発砲音、形状共にオルガンっぽかったことが由来。
・シカゴ・ピアノ
トンプソン短機関銃の愛称の一つ。
同銃の別称シカゴ・タイプライターと共に発砲音が由来。
また28mm艦載対空機関砲の通称でもある。詳しくはそちらの記事で。
・トロンボーン
FN社で1922年から1974年に掛けて製造されていた.22口径ポンプアクションライフルの商品名。
余談ながらスライドアクションやポンプアクションのことをトロンボーンアクションと呼ぶこともある。
・レコードプレーヤー
DP28機関銃の通称。翻訳の揺れで蓄音機とも。
由来はもちろん特徴的なパンマガジン。
コメント