陸用火砲

ハンド・ホイッツァー(Hand-howitzer) 手のひら榴弾砲

なんか見つけたってだけの記事 より砲とグレネードの中間的な射程を持つ兵器、今で言うグレネードランチャーのような兵器として第一次世界大戦頃に発明された。残された特許以外に情報は少なく、おそらくあまり成功せず忘れ去られたものと思われる。特許の画...
動画

ざっくりで語る珍兵器 第1回【珍兵器詰め合わせ】特設ページ

 「ゆっくりで語る」にするほど文章量が多くできないよ…どうしよう!って珍兵器たちをざっくり解説していく新シリーズ。今回は詰め合わせだけど、次回以降は単一の兵器だけを扱うかも(無計画・参考文献ウィキペディア日英版の該当記事自衛用ロケットHe1...
その他

GAZ-16チャイカ ホバー乗用車

今回は兵器ではなく、ちょっと珍しい乗り物の紹介。 より「GAZ-16 チャイカ」は普通乗用車とホバークラフトの長所を兼ね備えた試験的な乗り物だった。1962年、ゴーリキー自動車工場の専門家たちは、非常に変わった形の車を発表した。フロントサス...
対空砲

グリレ10(Grille 10)、Pz.Sfl. IVc、Versuchsflakwagen

WoTでは「Pz.Sfl. IVc」、WTでは「Versuchsflakwagen」と呼ばれる車輌は、もともと「Grille 10」という車輌の計画だったらしいって記事。※追記2021/05/01:新しい参考文献を元に記事を更新しました。 ...
機関銃

.50口径ブローニングM2マシンガンサブタイプ目録

 の表を基にまとめてみただけ・サブタイプM2水冷ジャケットを持つM2HB空冷のためにM2より厚い銃身を持つのでヘビーバレル(HB)AN/M2航空機向け軽量モデル。ANはArmy-Navy(陸海共用)の意味AN/M3AN/M2の改良版。FN ...
戦闘機

ブリストルF.11/37(イギリス製双発銃塔戦闘機計画)

見た目のインパクトが凄いイギリスの銃塔戦闘機。とにかく情報の少ない困ったちゃんで、参考文献もどこまで信用できるかわからなかったりします。情報源などあればお教えください。 よりブリストルF.11/37は、ブリストル社が双発重戦闘機プロジェクト...
戦車

A7中戦車(Medium Tank A7)

日本語文献が少ないのでDeepL翻訳(ry。戦間期のイギリスで開発された中戦車、もっと長い記事にも出来るんだけど、こんなもんでちょうどいいかしら?A7E1  より中戦車A7(以下A7戦車)はビッカースA6「16トン戦車」や中戦車Mk.III...
機関銃

パラベラムMG14機関銃(Parabellum MG 14)

日本語資料が少ないからDeepL翻訳使って作った。旋回機銃として運用されるMG14パラベラムMG 14は、第一次世界大戦中にドイツ武器弾薬製造社(DWM)が製造した口径7.92mmの機関銃である。1911年に開発され、1914年に採用された...
水上機

Rocheville (EMSCO) Arctic Tern(ロシュビル アークティック・ターン)水上機(アメリカ)

いつもの翻訳系記事。珍しく兵器じゃないよ・追記:アメリカ製です。Rocheville (EMSCO) Arctic Ternより引用 戦間期、北極圏の探検は航空によって新たな刺激を受けた。 そんな北極圏探検のために特別に設計された飛行機の中...
動画

ゆっくりで語る珍兵器 第38回【雪上戦車02SS】特設ページ

ゆっくりで語る珍兵器 第38回【雪上戦車02SS】・参考文献Aerosan. Soviet Aero-Sleighs of World War Two in Red Army, Finnish Army and German Wehrmac...